食のファッション化に抗す
「文化が根こそぎ」
昨日は「 食をファッションと同列においてしまった、
ことが問題の根源ではなかったのか」
として、女たちにも責任があるのではないかと言ったのですが、
そういう女たちをチヤホヤする男たちにももちろん責任があるので、
日本人全体に問題があったのではないかと考えられます。
で、「食のファッション化」というキーワードで検索すると、
以下のような本が出てきてまずこの推論間違いのないところ。
でここで取り上げられているNHKの朝ドラのヒロインですが、
昨日取り上げたのと比べると、
顔が似ているのか、
髪型が一緒なのか、メイクが同じなのか、
あるいは顔の表情作りが似ているのか、
私には初めてでしたがムードがそっくり。
お世辞にも好きなタイプとは言えないし、
どちらかと言うと一緒に2・3時間以上いられないタイプ。
これは、単に好き嫌いの問題ではなく、
こうした食生活を続けていると、
未来予知の能力や神通力が低下していくので、
明らかに文化の在り方に関わる問題
なのではないかと考えられます。
そういうわけで昨日は玄米スープ 断食を実行。
今日はトレードが休みとなりますが、
土日を使って体の調整をしていけば、
来週からまた日経225先物を制圧できると思います。