2020年9月28日 / 最終更新日 : 2022年10月22日 protoサイエンス 滝行・パワースポット滝行で会津へ 「ジェット音・祈願・ほら貝」 一昨日の夕方会津に行って一泊し、 昨日は朝からいつもの滝沢不動滝にて滝行を行いました。 前日の雨が結構降っていたので心配したのですが、 昨日の朝はかなり小ぶりになり最低気温は 16.5度C、 […]
2019年7月5日 / 最終更新日 : 2022年10月17日 protoサイエンス 滝行・パワースポット久しぶりの滝行 「球体はパワーの源」 一昨日の水曜日に、 ようやく毎月のニュースレターの発送が終わりました。 今回は、超次元通信の内容が難しく、 週半ばまでかかってしまったのですが、 このため 6月30日に予定していた滝行を延期しており […]
2018年10月9日 / 最終更新日 : 2022年10月22日 protoサイエンス 滝行・パワースポット会津で滝行 「ハップニング」 昨日は、 いつもの会津の不動滝で滝行をしました。 10月にしてはやや高めの気温で、 天気も良くなり、 トンボがいっぱいで木々も色づき始めていました。 で、いつも通り塩をまき酒をまいて水をかぶって、 それ […]
2018年9月3日 / 最終更新日 : 2022年10月22日 protoサイエンス 滝行・パワースポット会津で滝行 「エネルギー疲れ?」 土曜日にふるさと会津に帰り、 日曜日の朝いつもの滝沢不動滝にて滝行をしました。 来週北海道での滝業を控えているのですが、 夏の間やっていなかったので体を慣らすためです。 滝に着くと久しぶりだったせい […]
2018年6月25日 / 最終更新日 : 2022年10月22日 protoサイエンス 滝行・パワースポット会津で滝行をしながら 「日々是れ好日」 おとといの夕方会津に入り、 昨日は朝からいつもの滝沢不動滝にて滝行。 朝の最低気温は17°とひんやりしていたのですが、 滝へ向かう頃にはもう22・3°とちょうどいいぐらい。 滝に向かう山道でもうすでにジ […]
2018年4月16日 / 最終更新日 : 2022年10月22日 protoサイエンス 滝行・パワースポット久しぶりの滝行 「水はまだ冷たかったが」 14日の土曜日にふるさと会津へ帰り、 15日日曜の朝、いつもの滝沢不動滝で滝行を行いました。 ちょうど桜が満開でしたが、 前日の夕方から小雨が続き、気温は11°と微妙な具合。 12月の初め以来4 […]
2017年12月4日 / 最終更新日 : 2022年10月22日 protoサイエンス 滝行・パワースポット今年最後の滝行 「始めれば何とかなる」 土曜日の夜、ふるさと会津に帰り、 昨日の日曜日の朝は滝沢不動滝で滝行。 朝6時の気温がマイナス1.7度、 9時の気温が零度と低かったものの天気は快晴。 途中霜が降り、薄氷も張っていて、 焚き火の用 […]
2017年10月30日 / 最終更新日 : 2022年10月22日 protoサイエンス 滝行・パワースポット滝行を決行 「来年からは負担軽減」 土曜日まではもっていた天気も、 日曜には朝から台風の影響か雨がびしゃびしゃ。 しかし風はさほどでもなく、 8時頃には少し小雨になってきたので滝行を決行。 雨で増水してやや濁流状態の滝には、 入る前 […]
2017年10月10日 / 最終更新日 : 2022年10月22日 protoサイエンス 滝行・パワースポット桐生鳴神大滝 「球体もだんだん慣れてくる」 昨日は3連休の最後の日でしたがなんとか好天に恵まれ、 3ヶ月ぶりに桐生の鳴神大滝にて滝行を行いました。 朝は霧だったのか、もやっとした風景の中に、 やや水量の多い状態で陽の光を浴びていました […]
2017年8月21日 / 最終更新日 : 2022年10月22日 protoサイエンス 滝行・パワースポット会津の滝行 「いろいろ頼みました」 先週の土曜日に故郷会津へ墓参がてら帰り、 日曜日の朝、いつもの滝沢不動滝にて滝行。 当日朝の気温は23度と涼しく、 滝の水もさほど冷たくなく爽やかな感じ。 ただ雨の後なので、水は少し濁り気味でした […]
2017年7月10日 / 最終更新日 : 2022年10月22日 protoサイエンス 滝行・パワースポット会津で滝行 「今日は陣太鼓の音」 今月は、群馬太田駅前のいつものホテルが、 いつもはガラガラなのに、どういうわけか満杯で予約できず、 桐生鳴神大滝での滝行は中止して、 会津の滝沢不動滝で、一人やってまいりました。 水量は少ないかと思 […]
2017年4月10日 / 最終更新日 : 2022年10月22日 protoサイエンス 滝行・パワースポット久方ぶりの滝行 「雪解け水の濁流」 今年は春が遅く、気温の低い日が続いたため、 昨日会津での滝行を久しぶりに行いました。 天気は小雨、気温10℃とさほど寒くはなく、 さしたることもないかと思って行きましたが、 滝に到着してみると、もの凄 […]
2017年1月8日 / 最終更新日 : 2022年10月22日 protoサイエンス 滝行・パワースポット滝行を行いました 「ウーム、痺れる・・・」 一昨日、会津に泊まり、 昨日は滝沢不動滝にて滝行をしました。 平地は雪は少ないものの、 朝9時の気温がマイナス1℃。 まぁそれでも、がんばってやることに。 滝に着いてみると、やはり雪が結構あり、 […]
2016年10月11日 / 最終更新日 : 2022年10月22日 protoサイエンス 滝行・パワースポット滝行に行って来ました 「球体はやはり『存在』」 昨日は、久方ぶりに、 群馬県桐生市の鳴神大滝で滝行。 いつも通りの進行でしたが、 今回は球体が乱舞。 いつものTさんの頃から出始め、 Yさんのころにはかなり多くなり、 最後はもう、乱舞状態。 前 […]
2016年9月15日 / 最終更新日 : 2022年10月22日 protoサイエンス 滝行・パワースポット北海道の滝行二日目 「球体に意思あり」 昨日に引き続き、白竜の滝に再び向かいます。 実はこの滝、滝壺のある谷にはロープを伝って下りるのですが、 この日は私たちが降りるともうお出迎え。 谷全体に次元の異なる存在がいるのですね。 塩と酒をまき祈 […]
2016年9月14日 / 最終更新日 : 2022年10月22日 protoサイエンス 滝行・パワースポット北海道での滝行一日目 「球体が待っていてくれた」 9月11日羽田を発ち、 旭川空港から滝川市に宿泊。 翌日から2日にわたり、 雨竜沼湿原の登山道にある白竜の滝で滝行を行いました。 台風の影響を心配しましたが、 こちらではほとんど被害なしとのこ […]
2016年6月25日 / 最終更新日 : 2022年10月22日 protoサイエンス 滝行・パワースポット滝巡り「湯河原・白雲の滝」 「病の平癒にも卓効あり」 箱根の麓、湯河原の奥にあり、 距離的に近い割には雄大で素晴らしい滝。 アプローチの仕方はいろいろありますが、 私は小田原から箱根ターンパイクを経て、湯河原の割烹旅館うおしづに至り、 そこから天照 […]
2016年6月24日 / 最終更新日 : 2022年10月22日 protoサイエンス 滝行・パワースポット滝巡り「出雲・髢が滝」 「今はほとんど顧みられないが」 数年前、出雲の熊野大社に参拝に行った折、 近くに滝でもないかと探したところ、 髢が滝というのを見つけました。 松江市八雲町熊野にあり、「かもじが滝」と読むのです。 この髢が滝、熊野大社より […]
2016年5月9日 / 最終更新日 : 2022年10月22日 protoサイエンス 滝行・パワースポット滝行に行って来ました 「やっと出てくれました」 昨日は滝行に行って来ました。 前回と同じく、群馬県桐生市の鳴神大滝ですが、 快晴の日で、新緑を求める登山客がいっぱい。↓ あまりに人が多いと、エネルギーが低下するので、 ちょっと心配です。 滝に […]