2019年2月18日 / 最終更新日時 : 2023年4月16日 protoサイエンス Dr.朝比奈Blog東京セミナーを実施 「認めたくない症候群」 昨日東京セミナーを行ったのですが、 今月リリースしたイントロダクションのガン・肉腫、血液・造血系腫瘍.や、 潰瘍性大腸炎・クローン病、1型糖尿病については、 会場での受講者がいなかったので、 これ […]
2019年2月14日 / 最終更新日時 : 2023年4月9日 protoサイエンス Dr.朝比奈Blog競泳選手と白血病 「再起への道」 TVニュースや新聞によると、 共栄の池江璃花子という選手が白血病をであることを公表し、 治療に専念するため四月の日本選手権は欠場するとのこと。 で、私は全くのスポーツ音痴なので知らなくかったのですが、 こ […]
2019年2月4日 / 最終更新日時 : 2023年4月16日 protoサイエンス Dr.朝比奈Blog暴力から身を守る 「低きから淘汰されよ」 金曜から土曜にかけて会津の実家に帰ってきましたが、 用件は隣りの美容室の雪に関して。 以前も取り上げたことがありましたが、 張り紙を出しても監視カメラをつけても全く効果がなく、 週半ばに降った雪を […]
2019年2月1日 / 最終更新日時 : 2023年5月24日 protoサイエンス Dr.朝比奈Blog日本中世奴隷制論(2) 「白痴=奴隷化の伏線」 昨日の続きですが、 もう一つ安良城氏が見逃したものがあり、 それは戦前すでに相当進展していた、 「日本ポルトガル交流史」であったとのことです。 磯貝氏によれば、 安良城氏は、 戦前の日本・ポルトガ […]
2019年1月31日 / 最終更新日時 : 2023年5月24日 protoサイエンス Dr.朝比奈Blog日本中世奴隷制論(1) 「中世史は講談・漫談レベル」 去年の十月から取り掛かった日本中世奴隷制論ですが、 安良城盛昭氏や磯貝富士男氏の本を読み終るのに、 約3カ月ぐらいかかりましたが、 ようやく一月末に磯貝氏の 600ページにのぼる大著の、 序 […]
2019年1月25日 / 最終更新日時 : 2023年4月9日 protoサイエンス Dr.朝比奈Blogインフルエンザの大流行 「危ないワクチン・タミフル・放射能」 新聞やテレビによると、 インフルエンザが猛威をふるって患者数が最多になっているとのこと。 今年の正確な状況はわかりませんが、 去年までの状況をみると下のグラフのように急増している。 […]
2019年1月15日 / 最終更新日時 : 2023年4月16日 protoサイエンス Dr.朝比奈Blog百田の本をめくってきた 「これで『国紀』とは」 昨日は近くのショッピングセンターに買い物に行ったついでに、 その中に入っている書店を見てきました。 そしたら、例の百田尚樹の「日本国紀」が5冊ほど平積みになってました。 まあこんなにちっちゃな町で […]
2019年1月9日 / 最終更新日時 : 2023年4月16日 protoサイエンス Dr.朝比奈Blog天皇退位の目的 「巧妙な課税逃れだわナ」 今年に入ってからの新聞やテレビは、 一般参賀に始まり、 天皇の退位に関する記事を連日のように流している。 曰く、 「平成流象徴の姿次代へ、天皇陛下今日即位30年」 あるいは、 「 新元号の公表、 […]
2018年12月20日 / 最終更新日時 : 2023年4月16日 protoサイエンス Dr.朝比奈BlogYES/NOが出来なくなる理由 「24時間染脳中」 昨日はある男性との電話相談。 事前に体のことと後時間が余ったら何らかの相談があるとのことでしたので、 約30分で一通りエネルギー的診断・治療を終えた後、 その他に何かあればということでお伺いしました。 […]
2018年11月30日 / 最終更新日時 : 2023年4月16日 protoサイエンス Dr.朝比奈Blog百田のネトウヨ本 「日本人の現在がよくわかる」 昨日の新聞に 、 「月間Hanada 」の広告が掲載されており、 その記事で百田尚樹が「日本国記」というのを出したのを知りました。 で、 どんな内容かと調べてみると、 「 私たちは何者なのか […]
2018年11月16日 / 最終更新日時 : 2022年11月4日 protoサイエンス Dr.朝比奈Blog米産牛の月齢規制撤廃 「属国の運命」 昨日の新聞に、 「米国産牛の輸入、月齢規制撤廃へ、食品安全委」 という見出しで、 BSE 対策で30ヶ月齢以下となっている米国産牛の輸入規制を、 内閣府の食品安全委員会が撤廃する方向で進めているということ […]
2018年11月12日 / 最終更新日時 : 2023年4月16日 protoサイエンス Dr.朝比奈BlogパーキンソンにiPS 「あたらノーベル賞で失敗?」 おとといの新聞に載っていた、 パーキンソン病への iPS 細胞の移植。 京都大学が世界で初めて脳へ神経細胞を移植するということ。 新聞では、 「20年越しの研究正念場」と言いながらも、 「実 […]
2018年11月9日 / 最終更新日時 : 2023年4月16日 protoサイエンス Dr.朝比奈Blog米中間選挙の結果 「マスコミは大喜びだが」 昨日の新聞は、アメリカ中間選挙の結果を受けて、 「トランプ共和 下院敗北 民主8年ぶり奪還 上院とねじれ政権打撃」 とか、 「分断への怒り熱狂しのぐ 保守牙城で民主善戦」 「トランプ氏打倒へ候補 […]
2018年11月3日 / 最終更新日時 : 2023年4月16日 protoサイエンス Dr.朝比奈Blog林真理子の紫綬褒章 「どこまで馬鹿なのか」 昨日の新聞に、 「秋の褒章、志を胸に足跡刻み 羽生善治さんら16人紫綬」 との見出しの記事が。 で、その中に作家の林真理子もあって、 本人曰く、 「愚直にひたすら書いてきたことが認められて、 とて […]
2018年10月13日 / 最終更新日時 : 2023年4月16日 protoサイエンス Dr.朝比奈Blog闘う研究者 「本物は駆逐される」 昨日、 我が国の中世史だけでなく、 近世史に向かってのパースペクティブもでき、 明治維新の基本的な位置づけに向かう立ち位置が定まったと言いました。 中世史・近世史がベースになければ、 近代以降の解析 […]
2018年10月12日 / 最終更新日時 : 2023年4月16日 protoサイエンス Dr.朝比奈Blog明治維新までのパースペクティブ 「近世史は西欧資本主義の膨張の歴史」 先週末に、日本中世史へのパースペクティブができ、 安良城盛昭氏と磯貝富士男氏の本を買ったと言いましたが、 日本中世史へのインパクトは、 何と言っても安良城盛昭氏の方が強力であると言え […]
2018年9月18日 / 最終更新日時 : 2023年4月16日 protoサイエンス Dr.朝比奈Blog歴史学者の怠慢 「百害あって一利なし」 連休明けの新聞の記事下に載っていた書籍広告、 「 日本史の論点 邪馬台国から象徴天皇制まで」という題で、 中公新書から出ているのですが、 どうも怪しいのでとりあえず古代史担当の執筆者をググってみる […]
2018年9月6日 / 最終更新日時 : 2023年4月16日 protoサイエンス Dr.朝比奈Blog古代史年表が出来た(2) 「5世紀~7世紀」 昨日は残国(百済本家)の兄王が貴国を乗っ取った所までお話ししましたが、 それが392年で、この王は 394年に没し、 その後にいわゆる倭の五王時代が始まるわけです。 百済本家と密接に関連した時代なわけ […]
2018年7月7日 / 最終更新日時 : 2023年4月16日 protoサイエンス Dr.朝比奈Blogオウム死刑執行 「早々と口封じ」 昨日昼寝を終えたぼーっとした頭で事務所に来ると、 事務のものが「先生テレビテレビ」、 と言ってオウムの麻原をはじめとする死刑囚7人全員の執行がなされた、 とのニュースを見せてくれました。 コメンテーター […]
2018年5月31日 / 最終更新日時 : 2023年4月16日 protoサイエンス Dr.朝比奈Blogこの国の医療の閉鎖性 「天皇制下の差別」 先日の新聞で 、 統合失調症の男性が強制的な「 措置入院」とされた件について、 国連の作業部会が日本政府に異議申し立てをしたとのこと。 なんでも、 「統合失調症で長年治療を受けていた男性は、昨年7月、 […]