呼吸法・菜食を続けてみて 2012年7月

20120710.jpg

 皆さんお元気ですか、朝比奈です。

 念力や透視能力を維持するため、6月から菜食を続けております。最初は大変かなと思ったのですがさほどのこともなく、むしろ体調はごく良いと申し上げられます。でも早速「栄養失調にならないの?」とか、「必須アミノ酸を摂らないと病気になるのでは?」といったご質問が出そうです。しかし、従来から予想していたように、人や動物には空気中の窒素を摂り込んで蛋白質をつくる働きがあると考えた方がよさそうです。

 実際青汁だけを飲んで生きているような人々もいらっしゃいますし、欧米の人口の5~10%程度が菜食主義者であることなどを考えると、グルメで飽食な食生活は我国特有の--それも戦後になってからの現象と思われます。その背景にどのような思惑があったのかは別として、オリンピックなどでの日本人の記録をみると運動能力は食生活に反比例して昔のほうが高かったような感じも見受けられるのです。また、アレルギーや自己免疫疾患の増加も上記のことと無関係ではなく、異種動物のタンパクが入って来れば来るほど免疫系の疲労は高まると考えた方が妥当でしょう。

 それと呼吸法ですが、私達はO2を取り込みCO2を排出しているだけではなく、大気の約80%を占めるN2も関わっているのではないかと思われます。以上一言でいえば、免疫・内分泌が整い膂力(リョリョク)がついて身体が若返ると言ったらよいでしょうか。結局の所、菜食や呼吸法で体力は十分に保たれますし、逆に不要なものが取り込まれない分むしろ健康になり、お肌やダイエットにもよいと思われます。その上、今はやりの『持続可能な○○』とか『地球にやさしい○○』などにも役立ち、動物タンパクの生産に費やされる穀類等の非効率を考慮する時、本当の環境論者なら菜食をしているはずです。そういった基準でみると、TVで見かける多くの事柄や人々がウソ臭くみえてくるのですが、いかがなものでしょうか。

 では、来月またお目にかかりましょう。