2017年11月2日 / 最終更新日時 : 2023年4月9日 protoサイエンス Dr.朝比奈Blog栗ぜんざいもNG 「おあずけ続き」 自家製のぜんざいが旨かったので、 昨日は栗ぜんざいということで栗を買ってきたのですが、 茨城・栃木に注意とは言っておいたのですが、 買ってきたのは新潟産の栗。 この新潟県、山菜やきのこはだめなので、 こ […]
2017年9月19日 / 最終更新日時 : 2023年4月16日 protoサイエンス Dr.朝比奈Blog福島第一の行く末 「当面帰郷はナシ」 お彼岸前の連休に墓参りがてら故郷会津へ帰りましたが、 現地の放射線量はγ線で0.07~0.08μ㏜/hと高く、 YES/NO は到底できないレベル。 人々は何事もなかったように生活していますが、 実際 […]
2017年6月22日 / 最終更新日時 : 2023年4月9日 protoサイエンス Dr.朝比奈Blog危機意識の欠如 「伝授はしたものの・・・」 今月「スーパービリオン」がキャンペーンになっているので、 昨日も埼玉の高齢男性から申し込みが。 で、無事伝授そのものは終わったのですが、 YES/NOの精度を低下させるものについて、 まず、外 […]
2017年3月4日 / 最終更新日時 : 2023年4月9日 protoサイエンス Dr.朝比奈Blog福島に「住んでいる」人々 「アウシュビッツ以上」 「スーパービリオンfor the ロト・ナンバ―ズ」の伝授が続いていますが、 きのうはそのうちの一人が福島市在住。 伝授を行い、説明をしたまではよかったのですが、 放射能に関する注意事項まで来て、 […]
2017年3月1日 / 最終更新日時 : 2023年4月9日 protoサイエンス Dr.朝比奈Blog放射能とYES/NO 「目をつぶるのも一つの生き方」 一昨日の「スーパービリオンfor the株価」を受けた男性ですが、 放射能に関する注意事項まで説明しました。 レジュメには、 「⑤放射能の内部被ばく・外部被ばく 環境放射線量が、γ線で0. […]
2016年12月29日 / 最終更新日時 : 2023年4月9日 protoサイエンス Dr.朝比奈Blog福島第一はどうなってるのか 「リスクはまだまだ」 昨日の朝、全国の放射能汚染状況をみたら、 オレンジ(30日平均の1.25倍〜1.5倍未満)や、 黄色(同1.5倍〜2倍未満)・赤(同2倍以上)のエリアがいっぱい。 福島県周辺はもとより、 九州・北陸 […]
2016年12月14日 / 最終更新日時 : 2023年4月9日 protoサイエンス Dr.朝比奈Blog放射能への甘さ 「国のウソを丸かじり」 先日の東京セミナーで、 ある人から放射能について次の様な疑問が出されました。 「広島では何もしなくても復興したんだんだから、 福島などでやっている除染など意味ないのでは。」 また、 「低線量被ばく […]
2016年9月28日 / 最終更新日時 : 2023年4月13日 protoサイエンス Dr.朝比奈Blogエネルギー療法を行いました 「乖離患者が立て続け」 昨日は、茨城のOさんと、鹿児島のTさんの、 電話によるエネルギー療法を行いました。 Oさんは前回から1.7ヶ月、 Tさんは1ヶ月たったところですが、 二人とも前と比べるとまぁまぁなのですが、 それ […]
2016年9月1日 / 最終更新日時 : 2023年4月9日 protoサイエンス Dr.朝比奈Blog水産物の汚染について 「かなりヤバい状況」 このほど発表された、 2016年上半期の放射能汚染地図水産物編をみてみますと、 北海道南部から東北・関東とかなり広い範囲で、 セシウムが検出されているようです。 厚労省の検出限界値が12.1Bq/k […]
2016年8月9日 / 最終更新日時 : 2023年4月9日 protoサイエンス Dr.朝比奈Blog呼吸器系は転地療養? 「というより、非常事態」 昨日は、茨城県のOさんの遠隔治療を行いました。 5月の症状が悪化して、 右側の気道から肺にかけてが苦しく、 「息が止まったらどうしよう」という不安感から、 動悸がしたり、血圧もUPとのこと。 ( […]
2016年7月9日 / 最終更新日時 : 2023年4月9日 protoサイエンス Dr.朝比奈Blog汚染は確実に広がっている 「その咳、放射能かも」 昨日は、岐阜県のTさんからのご依頼で、遠隔治療を行いました。 何でも、ここ2週間ほど咳がひどくて止まらない、 夜も眠れず、身体に力がないということでした。 この咳、最初奥さんが同年代の人が集まるサ […]
2016年7月1日 / 最終更新日時 : 2023年4月9日 protoサイエンス Dr.朝比奈Blogガン研が「実はガンが増えている」 「こりゃ、インチキだわな」 昨日の新聞に、 「がん新患最多86万人、国立センター12年の推計、高齢化で1.4万人増」 という記事が載っていました。 12年といえば、福島第一の放射能漏れの直後、 チェルノブイリなどの例から […]
2016年6月22日 / 最終更新日時 : 2023年4月9日 protoサイエンス Dr.朝比奈Blog除染をしてきました 「天界の存在も見に来た」 週末の引っ越しを控え、予め部屋の除染をしようということで、 昨日は荷物を携えていって来ました。 必要なものは、 ・ウェス(中古品のタオル等) ・掃除機(シャープのプラズマクラスター) ・脚立(天 […]
2016年6月11日 / 最終更新日時 : 2023年4月9日 protoサイエンス Dr.朝比奈Blogむやみに外気を取り入れないこと 「♪窓を開ければ♪~」 ちょっと蒸し暑くなってきて、 でもエアコンを付けるほどではなく、 特に夜などは、出来れば自然の風がいいということで、 ここ2・3日ほど、部屋の窓を開けていました。 最初は心地よかったのですが、 そ […]
2016年5月26日 / 最終更新日時 : 2023年4月9日 protoサイエンス Dr.朝比奈Blog呼吸器系の障害が急増中 「内部被ばくは、吸入が最大」 (出典:止まらない咳について詳しく覚えよう!) 昨日、茨城県のOさんの遠隔治療を行いました。 アレルギー性喘息や咳の症状で過去2回やっているのですが、 依然体調がすぐれず、職場も辞めざるを得 […]
2016年5月19日 / 最終更新日時 : 2023年4月9日 protoサイエンス Dr.朝比奈Blog東京五輪は開催できるのか? 「賄賂や盗作より放射能」 2020年の東京オリンピックですが、 賄賂疑惑が噴出して、またぞろもめています。 エンブレムの盗作やら、新国立競技場の問題もそうでしたが、 大体、昨今のスポーツというものに金が絡むのは、 高校野 […]
2016年3月5日 / 最終更新日時 : 2023年4月9日 protoサイエンス Dr.朝比奈Blog除染のための大掃除 「ウワッ、こんなに違うの?!」 今日は、放射能除染のための大掃除の日。 床やテーブル等は毎日拭いていても、 天井・壁・窓ガラス・ブラインド・カーテン、 それに各種電気製品やその配線周り、 さらにすべての備品までやるとなる […]